症状別/漢方薬ガイド
皮膚のかゆみ

皮膚のかゆみのイラスト

漢方での診断と処方

漢方では、皮膚がかゆくなるのは「風」との関連が深いと考えられているため、それをとり除くための処方が用いられます。ただし、乾燥した皮膚に潤いをもたらす滋潤剤は、当帰や地黄を成分に含んでいることから、胃腸障害などの副作用をおこす可能性があるので、証などを確認したうえで用いる必要かあります。

よく用いられる漢方薬

【実証】

黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

皮膚炎、発疹、かゆみ、のぼせなどの症状がある人に用いられます。

消風散(しょうふうさん)

かゆみ、湿疹、じんましん、水虫などの症状がある人に用いられます。

白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)

のどの渇き、ほてり、湿疹、皮膚炎などの症状がある人に用いられます。

【虚実間証】

温清飲(うんせいいん)

不安、不眠、のぼせなどがあり、皮膚がカサカサと乾燥している人や湿疹、じんましんなどに用いられます。

【虚証】

温経湯(うんけいとう)

手のひらのほてり、唇の乾きなどの症状がある人に用いられます。

梔子柏皮湯(ししはくひとう)

皮膚のかゆみ、じんましん、肝臓部の圧迫感、黄疸、二日酔いなどの症状がある人に用いられます。

真武湯(しんぶとう)

じんましん、湿疹、冷え症、倦怠感、下痢などの症状がある人に用いられます。

当帰飲子(とうきいんし)

皮膚の乾燥、冷え症、とくに高齢者で皮膚のかゆみ・湿疹がある人に用いられます。

※【実証】【虚実間証】【虚証】について詳しくはこちら