1. トップ
  2. 症状別/漢方薬ガイド
  3. 月経痛・月経不順

症状別/漢方薬ガイド
月経痛・月経不順

月経痛・月経不順のイラスト

漢方での診断と処方

漢精神不安やストレス、環境の変化、ホルモンの働きなどの機能的な原因で月経異常がおきている場合、症状に合わせて「気・血・水」を整えるために漢方薬が用いられます。また、初期の子宮筋腫のような場合にも、漢方を用いた冶療が有効なことがあります。

よく用いられる漢方薬

【実証】

大黄牡丹皮湯(だいおうぼたんぴとう)

下腹部に緊張感・圧痛がある、便秘しがちな人に用いられます。

通導散(つうどうさん)

みぞおち付近に抵抗・圧痛がある、便秘、頭痛、のぼせがある人に用いられます。

桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

体力がある人の便秘、のぼせ、左下腹部に強い抵抗・圧痛がある場合に用いられます。

女神散(にょしんさん)

のぼせ、めまい、精神不安、動悸、不眠、頭痛などの精神神経症状がある人の月経不順に用いられます。

【虚実間証】

温清飲(うんせいいん)

皮膚の乾燥・つやが悪い、手足の冷え、のぼせなどの症状がある人に用いられます。

加味逍遥散(かみしょうようさん)

疲れやすく、不安、不眠、イライラ、頭痛、肩こり、瘀血、便秘などの症状がある人に用いられます。

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

冷え・のぼせ、顔色が悪く、下腹部に抵抗感がある人に用いられます。

五積散(ごしゃくさん)

下半身の冷え、胃腸が弱い、湿気や冷えによる腰・関節・下腹部・足の痛み、疲れやすい人に用いられます。

【虚証】

温経湯(うんけいとう)

手足のほてり、口唇の乾き、下腹部の冷えなどの症状がある人に用いられます。

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

虚弱、冷え症、貧血、疲労感、顔色が悪い、下腹部痛、頭重、めまいなどの症状がある人に用いられます。

防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

色白で筋肉がやわらかく、水ぶとりの人で、疲労感、多汗、関節痛、むくみのある人の月経不順に用いられます。

※【実証】【虚実間証】【虚証】について詳しくはこちら