漢方薬単独では十分な治療は不可能で、まず十分な血糖値のコントロールが必要です。糖尿病は、漢方を西洋医学治療との併用療法として、おもに自覚症状の改善と合併症予防のために用います。実証、虚証といった体質のうえに、口の渇き、多尿、からだがほてる、むくみ、しびれなどの症状に合わせて処方を選びます。
のどの渇き、尿量減少、むくみなどの症状がある人に。
胸脇苦満(みぞおちから脇腹の抵抗感・圧痛)、便秘、下痢、吐き気・嘔吐などの症状がある人に。
のどの渇き、多汗、多尿などの症状がある人に。
脂肪ぶとり、便秘、尿量減少、胸やけなどの症状がある人に。
瘀血(血液が滞っている状態)、頭痛、肩こり、のぼせなどの症状がある人に用いられます。
下半身の脱力感・しびれなどがある糖尿病性神経障害に。
やせて顔色か悪く、疲れやすい、貧血、食欲不振、胃もたれなどの症状がある人に用いられます。
疲労感、冷え、排尿困難、残尿感、口の渇きなどの症状がある人に用いられます。
下半身の脱力感、冷え、しびれ、耳鳴りなどの症状がある人に。
※【実証】【虚実間証】【虚証】について詳しくはこちら