1. トップ
  2. 症状別/漢方薬ガイド
  3. 自立神経失調症

症状別/漢方薬ガイド
自立神経失調症

自立神経失調症のイラスト

漢方での診断と処方

とくに虚弱な人の場合、西洋医薬では副作用が強く出てしまう傾向があるため、漢方薬による治療が効果的です。漢方では、自律神経失調症を「瘀血」「血虚」「気うつ」「気虚」などに関連して起こるものとします。証や随伴症状に合わせて、駆瘀血剤、気剤などが処方されます。

よく用いられる漢方薬

【実証】

柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)

不安、イライラ、不眠、動悸、驚きやすい、胸脇苦満(みぞおちから両脇腹の重苦しい感じ)、めまい、のぼせ、倦怠感などがある人に用いられます。

大承気湯(だいじょうきとう)

慢性的な便秘、のぼせやほてり、口の渇きなどかみられる場合に用いられます。

女神散(にょしんさん)

のぼせやめまいをともなう産前・産後の神経症、頭痛、動悸、不安、不眠、肩こりなどがある人に用いられます。

【虚実間証】

半夏厚朴湯(はんぎこうぼくとう)

頻尿(頻繁に用を足す)に加えて、気分かふさぎがちで、不安か強く、神経過敏ぎみの場合に用いられます。

柴朴湯(さいぼくとう)

気分か沈滞し、食欲不振、倦怠感、さらにのど・食道に異物感がある場合に用いられます。

【虚証】

加味帰脾湯(かみきひとう)

血色不良で貧血ぎみ、心身の過労による不眠症、神経症、動悸や寝汗がある場合に用いられます。

香蘇散(こうそさん)

胃腸が弱く、神経質で、不安や不眠があり、胃内停水がみられる場合に用いられます。

柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)

疲れやすい、冷え、貧血、口の渇き、腹部軟弱、動悸、神経過敏などの人に用いられます。

※【実証】【虚実間証】【虚証】について詳しくはこちら